運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-05-27 第204回国会 参議院 内閣委員会 第22号

手話への理解も進んでおり、手話言語条例も、本年五月十七日現在、四百六自治体制定され、広がっています。  また、最近の出来事を御紹介すると、聞こえない息子がトレーニングジムに入会したいと言いまして、危険なトレーニング用具を使用することから、障害者はきっと昔なら門前払いだったと思います。しかし、対応してくださったスタッフの方は、ためらいもなく、はい、大丈夫ですよと快く受け入れていただきました。

今井絵理子

2021-05-24 第204回国会 参議院 決算委員会 第7号

障害者差別解消法の施行や全国自治体で広がる手話言語条例制定により、国民の皆様の手話言語に対する理解が深まってきたことを大変喜ばしく思います。  本年七月に実施される電話リレーサービス政見放送行政機関の会見での手話通訳など、安定的な手話通訳に関わる人材の確保が求められます。一方で、手話通訳に従事する方の不足は喫緊の課題であり、対策が求められます。  お手元の資料を御覧ください。

今井絵理子

2021-05-24 第204回国会 参議院 決算委員会 第7号

聴覚障害をお持ちの方々のコミュニケーションが円滑に取れるような環境の整備を図り、障害のある人もない人も地域で安心して生活できる社会を実現することを目的としているのが手話言語条例だと認識していますが、この条例制定状況はいかがでしょうか。私は基本的に、手話通訳者手話通訳士の方の数が基本的に少ないと思います。

下野六太

2021-05-24 第204回国会 参議院 決算委員会 第7号

この手話言語条例でございますけれども、全国で初めて制定されましたのが平成二十五年、鳥取県でございます。鳥取県の手話言語条例まさしく手話の普及に関する基本理念を定めまして、聴覚障害の方、また聴覚障害以外の方が共に共生することのできるこの地域社会の実現を目指すことを目的としております。  

山本博司

2020-05-26 第201回国会 衆議院 総務委員会 第18号

また、既に手話言語条例というのを制定している自治体もございますけれども、国としても手話言語として位置づけて、手話の獲得だとか学び、守ることを法制化する手話言語法案という議員立法を私どもも既に提出をいたしておりますし、また、聴覚障害者等手話以外の意思疎通のための手段による情報の提供について、公共的施設やスポーツや文化芸術等の活動において努力を促し、あるいは国や自治体に必要な措置を求める情報コミュニケーション

山花郁夫

2015-09-10 第189回国会 参議院 厚生労働委員会 第34号

手話言語条例制定した自治体は十八か所、条例制定を検討を予定している自治体は約二十か所に上ります。  特に、全国自治体法制定を要請しているということはとても大事であり、このような中、政府において是非、手話言語法を作っていただきたいと。これは、手話言語であることは、障害者権利条約障害者基本法でも明記されております。  

福島みずほ

  • 1